MENU
  • Instagram
  • キッズマネースクール
  • おうちの買い方相談室
コトリさん

調べてみよう!

カテゴリー
タグ
キーワード
上越ことり組
  • Instagram
  • キッズマネースクール
  • おうちの買い方相談室
上越ことり組
  • Instagram
  • キッズマネースクール
  • おうちの買い方相談室
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 【新店舗上越】やおぱちで安価・新鮮な野菜と果物を食べて免疫力アップ!

【新店舗上越】やおぱちで安価・新鮮な野菜と果物を食べて免疫力アップ!

2024 4/30
子育て
2020年3月5日2024年4月30日

世間は自粛ムードで休日の過ごし方に困ってしまいますね。。

そんな中子供の笑顔を見ると、平和だなぁと感じます(´▽`*)
うちでは、お料理にハマっている娘と白玉づくりをして過ごしました

さて、今回は2019年10月に新規オープンした「やおぱち」のご紹介をしたいと思います。

目次

大手スーパーと何が違うのかな?

上越には強豪のスーパーがたくさんありますね。お肉や魚など1度で買い物が済むのでとっても便利♪そんなスーパーとの違いはどこにあるのでしょうか?

やおぱちは、長野県で仕入れた野菜や果物を段ボールのまま陳列していて、昔ながらの八百屋!という感じの店内。陳列等の手間を省いているからこそ、低価格を実現できるのかも

★すべて消費税込価格!

税抜き表記だと、”あれ?思ったより高くなったなー”なんてこともよくありますが、
これなら合計金額がわかりやすくていいですね!

★ほぼ国産!

特定の果物以外はほぼ国産の品物が並んでいます
”国産だから良い!”とは一概に言えないですが、少しは安心かもしれないですね

★レジ袋がない!

世界的にプラスチックゴミを減らしましょう!と動いていますが、日本は特に過剰包装だと言われています・・・。デコポン1つに緩衝材(フルーツキャップ)、パック、ラップと三重のプラスチック包装。環境破壊。。しますよね。

やおぱちでは簡易包装。レジ袋はありません。THE・ECO
必ずマイバッグやレジ袋などを持参しましょう!

今回の戦利品

今回1番の目玉は!

3Lサイズのブロッコリー!!小さな花束くらいの大きさで120円は安すぎるっ!
しかもこの間200円ほどのブロッコリーを買ったばっかり( ;∀;)

勢いあまって2つ購入しました(笑)

また、先ほどの写真にあった1個80円のいよかんと1個100円のシナノゴールドもゲット!!

味見と思って1つずつ購入しました、どちらも美味☆
毎日何が入ってくるのかわからないので、どんなものに出会えるかも運!それがまた楽しいです

お店の場所はココ!

場所はパティオの1F。初めて行くときは迷いました(;’∀’)
DAISOの方から向かうと、ぐるっと右に回りこむと、のぼりが見えてきます

それを目印に行きましょう!
ストックバスターズの向かい側です。

営業時間:午前11時〜午後5時30分 ←遅めのスタートなので注意

定休日:水曜と第4火曜

 

 

子育て
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【上越】テイクアウトを始める飲食店が増加中!コロナに負けるな!【3/13更新】
  • 【コロナに負けるな!】お家遊びを楽しみたい!FireTVStickが想像以上に使える

この記事を書いた人

MarchRiのアバター MarchRi

2児のママライターです!カフェ巡りと旅行が好きです🎶

関連記事

  • 【上越】お子様メニューのあるオススメのお店まとめ☆彡
    2024年5月7日
  • 【おすすめ】クリスマスプレゼントにもぜひ!長く使える知育玩具をご紹介☆
    2020年11月11日
  • 【上越】小林古径記念美術館と小林古径邸で芸術と食を嗜むのはいかがですか?
    2020年11月2日
  • 【妙高】MYOKO COFFEEのピクニックセットをレンタルして紅葉ゴンドラに乗って秋を満喫しよう!
    2020年10月29日
  • 【妙高】Go Toキャンペーンを使ってお得にLOTTE ARAI RESORTを楽しもう♪
    2020年10月27日
  • 【上越】親子で五智公園のゴーカートに乗って交通ルールを学ぼう!
    2020年10月19日
  • 【十日町】秋到来!大地の芸術祭『リバースシティー』と『傘つるし雛』で芸術を感じへ
    2020年10月13日
  • 【上越】期間限定店舗!fURUSATTO『モノBOX』でかわいいを探しに!
    2020年10月9日
  • 当サイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

© 上越ことり組.

目次