【上越】モバイルオーダーで「sweets nekoji(ネコジ)」のホットサンドを注文してみた。

子育て世代にとって「テイクアウト」ってすごくニーズがあると思います。

子供を連れて飲食店に行くのはなかなか困難で、テイクアウトだと落ち着いて家で食べれますし。でも上越ってテイクアウト店はあまりないような。もっと増えればいいなぁ。

ちなみに社内で上越に欲しい「テイクアウト」店を考えたら、「手作りオニギリ店」があればいいなぁって話になりました。以前TBSの「バナナマンのせっかくグルメ」で南魚沼の「倉友農園 おにぎり屋」ってお店が取り上げていました。美味しそう。

上越の飲食店オーナー様、是非とも作ってください!!!

「sweets nekoji」がモバイルオーダーペイを試験導入

テイクアウトは消費税増税もあり、お客様からニーズが高まっています。そんな中、たまたまこんな記事を読みました。

フルサットにある「sweets nekoji(スイーツ ネコジ)」IT会社「クラスメソッド」(東京)の「モバイルオーダーペイ」という事前注文システムを試験的に導入したというもの。試しに注文してみたので紹介したいと思います。

sweets nekoji(スイーツ ネコジ)はどんなお店?

フルサット内にあるスイーツ屋さんです。クレープのお店というイメージ。道の駅あらいカンパーナ内にもオープンしたみたい。

クラスメソッドはどんな会社?

主たる業務はAWS(アマゾンのサーバーみたいなもの)上でITインフラを構築する会社のようです。フルサット内に無人コンビニを開店したということで話題になりました。

モバイルオーダーペイの方法

早速試してみました。最初だけわかりにくいので説明しますね!

↓たぶんこれは自分の注文。

まずはLINEで「Developer.IO.CAFE」と友達になる

最初はクラスメソッド様のHP内のこちらのページからLINEアカウント「Developer.IO.CAFE」と友達になる必要があります。

友達登録後にLINEアカウントにアクセスするとこんな感じ↓メニューの中の「ドリンクを注文をする」をクリックすると、スイーツネコジさんのページが表示されます。

メニューを選ぶ

表示されるメニューの中から商品をクリック。私は「ホットサンド かんずりチキンチーズ(数量限定)」を選択しました!美味しそう!注文時にセットドリンクも選べます。せっかくなのでコーヒーもセット。

注文画面、決済方法を選ぶ

注文画面で内容を確認。支払方法は①クレジットカード払②LINEペイで選べます。ちょうどLINEペイのポイントがあったので私は②を選択。

重要
2020年1月時点では、受け取り時間の指定ができません。要注意です。

※LINEペイの場合

クレジットカード払の流れはおそらく番号を入れるだけだと思いますが、LINEペイの場合は専用ページにリンクします。ちなみに事前にLINEペイ登録をしていないとダメです。また、ポイントで全額払いでなければ、残高もなければダメです。

めんどうな方はクレジットカードが簡単かと。

注文したら連絡を待つだけ

注文完了後は、何人待ちか表示されます。また、準備が整ったらLINEでも通知きますのでご安心ください。私は10時頃に注文したので10分後に通知がありました笑

重要
2020年1月時点では、受け取り時間の指定ができません。要注意です。

お店に取りに行く

後はレジで注文番号(購入履歴)を見せるだけです。店内のパネルにも表示されています。店内でも食べてもOKのようです。

無事に美味しくいただくことができました~~

個人飲食店の未来のかたち

大手のチェーン店(モスバーガーやほっともっと)は以前よりモバイルオーダーシステムがありますが、とうとう個人飲食店にもとうとう来たのかと感じました。

ネット注文ができる個人飲食店がどんどん増えることは子育て世代とって有り難いこと!IoTに疎い地方にもようやく波が。。。ネコジさんのチャレンジ精神は素晴らしいですね~