【上越】意外と子供と行けた「麺辛屋 二代目 美國(みくに)」。かなり好き。

土日のランチは初店探しをしています!ブログのために笑

でも乳児&幼児と行ける店って限られますよね。そもそも子供イスがあるかわからないし、子供向けメニューあるかも不明なことが多いです。いつか上越の「子供イスのあるお店10選(仮)」とかやりたい。

お店探しをしていて、以前から気になっていた辛そうなラーメン店「麺辛屋 二代目 美國(みくに)」に行ってみました!果たして子供OKなのか。けっこうドキドキ。

場所はこちら。やまだラーメン跡地。

上越市の稲田にあります。2018年に閉店した老舗ラーメン店「やまだラーメン」があったところです。建物二階です。

ちなみにかなり前にはここの一階はスーパーのイチコでした。なつかしい。

広い座敷、オモチャもあり!

旧やまだラーメンを知っていたので、広い座敷があるだろうなと思ってました。良かった!

子供向けのオモチャもあります。ただし子供イスはなかったので、座布団を重ねて代用。けっこうイケます。でも店主さん、是非とも子供イスを!

注文したのは辛いのと普通のラーメン

今年は暖冬といえ体が暖まるラーメンが食べたかったので、辛そうなラーメンを注文。注文は入り口横の券売機で買います。辛さは唐辛子マーク0~4レベルと分けられています。それ以上の辛さ倍増もあり。

子供向けは2メニュー

子供が食べれる辛くないメニューは2つ。「美國ごま豚汁ラーメン」と「ももちゃんの塩タンメン」。

ごま豚汁ラーメンを注文しましたが、お店の子供用オススメは「塩タンメン」らしい。

美國ごま豚汁ラーメン

味噌ベースの優しい味。豚汁というより味噌ラーメンです。子供(幼児)もOKでした。

大人は是非とも辛いやつを!

お店の売りはやはり「辛いラーメン」!店主は東京で有名な「蒙古タンメン中本」で10年以上修行したとのこと。私は辛すぎるラーメンは少し苦手ですが、それでも冬は体が温まるので欲しくなる~。

もう閉店したけど新潟市の我門の「おろちょん」が好きだった。

極辛豚汁ラーメン

唐辛子マークは3つ。個人的にはちょうど良い辛さ(個人差注意)。それでも恥ずかしながら「むせます」w。辛いラーメンをむせずに食べる方すごい。でも好き。甘みにある豚肉が激辛スープによく合う。ニンニクと辛味がどんどん体温を高めます。

写真を見返すと、口の中から唾液が出る不思議。パブロフの犬みたい。また食べたい。

 

この投稿をInstagramで見る

 

麺辛屋二代目美國(@menkarayanidaimemikuni)がシェアした投稿

100円でミニ麻婆丼も

たったの100円でミニ麻婆丼が食べれます。ちょい辛い。紅生姜と本当に合う。

辛さを追い求める方へ

辛さに魅了され、激辛の向こう側に挑戦したい方にはこれ。テレビ番組にもあるやつかな。でもちょっとだけ食べたい。

 

この投稿をInstagramで見る

 

おっ辛ようございます☀️☀️ 朝晩の冷えで皆さん、体調を崩していませんか!? 先日、常連のお客様から「ここのラーメンを食べてから風邪をひかなくなったわー」と聞きました!! 確かに‼️毎日まかないで食べている私達も風邪をひかなくなったなー🔥 ニンニクと体の芯から暖まる当店のラーメンは風邪の予防にもいいのかも🔥‼️ 寒い今日この頃、当店のラーメンで暖まりましょう😊👊 本日も皆様のご来店お待ちしております‼️🔥‼️🔥‼️🔥‼️🔥‼️🔥‼️ #美國#麺辛屋二代目美國#上越激辛ラーメン#上越ラーメン#上越豚汁ラーメン#稲田#激辛#辛旨#麻婆#風邪ひかない#暖まりましょ#ニンニク#麺スタグラム#ramen#拉麺#ラー活

麺辛屋二代目美國(@menkarayanidaimemikuni)がシェアした投稿 –

正直また行きたい

久しぶりに再来店したいラーメン屋さんに出会いました。

家族連れは少し入りにくい雰囲気は確かにありますが、店員さんも優しく座敷もあるので全く問題なく行けます。

是非とも汗をかきに行ってください!