【上越】まだまだ朝晩寒い!!食べたくなるあまーい焼き芋

上越市平野部で雪が降ったのはほんの何日かで、暖かくなったり寒くなったり、
気温の変化の激しいこの時期

あったかーい物が食べたくなりませんか?

うちでは、子供も大人もこの時期大好きで隔週ペースで購入しているのが
『焼き芋』です☆

いまやどこへ行っても見ることの多い焼き芋ですが、やっぱりお家で作る“ふかし芋”とは違って、とっても甘くておいしい(*‘∀‘)

おすすめの『焼き芋』をご紹介したいと思います

 

あるるんの畑

入り口から入ってレジ横左手前に売り場があります

もう店内に入った瞬間にいい香りがしてきます(*ノωノ)

あるるんの焼き芋価格表

大 380円  中 300円 小 210円 

大きさは3種類で、グラムを測って売られているので、袋の中身のお芋の本数はバラバラ。

で小ぶりのお芋が3本入っている時もあれば、長いお芋が1本の場合もあり、焼きたての場合は好きな物を選べますが、焼き時間はバラバラなので、どんなお芋に会えるかは運です( ;∀;)

あるるんで売られている『焼き芋』の特徴は、ねっとり甘ーい!
紅はるかを販売している時と、シルクスイートを販売している時があるようです。どちらもずっしりしているけどとにかく柔らかいので、気をつけないと平気で全部食べれてしまいます(笑)

イチコ

今回私が行ったのは、【イチコ直江津店】※直江津西店では取り扱いがないので注意

他の店舗にもあるみたいですが、調査中です。

すべて同じサイズで一律 199円

さつまいもの種類の記載はなかったですが、茨城県産のお芋です

すべて同じサイズのお芋のようで、あるるんのと同じくらいの大きさ!

立派ですねー☆

こちらも甘くてねっとりしていますが、
こちらの方がお芋の原型がしっかりとしている感じがします

 

 

どちらの『焼き芋』も、1回目の焼き芋の売れ具合によって焼くペースが変わってくるので、何時に焼きあがる!!というのは決まっていないよう。。どうしても食べたいときには予定が立てずらいですよね( ;∀;)ある程度時間が決まっていると良いのになーと思いますが、仕方ないですね。。。

記事を書いている最中にドンキホーテの『焼き芋』も美味しいよっ!っという情報も入ったので、
空いていそうな時間に行ってみようと思います(*‘∀‘)