【上越】遠くの我が子にカレーとメッセージを届ける「フロムマム」がスタート!【牧区の太平堂】

コロナウイルスにより、家族が帰郷できない状況が続いております。親としては遠く離れる我が子がちゃんとご飯を食べているか心配なところ。

先日、燕市が帰郷を自粛する学生に向けて、米やマスクを送っているのがニュースになりました。非常に良いプロジェクトですね!

上越でも、食品を「メッセージ」と共に送るプロジェクトが始まりました!

思い贈る「フロムマム」ギフトサービス

 

遠くに住む家族に思い(メッセージ)を載せて、食品などを贈るギフトサービスです。第一弾は、上越市産の素材でつくられたクラフトレトルトカレーとごはん(お米)のセットとなります。上越市牧区の株式会社太平堂が運営。

クラフトカレー「糀六華(こうじりっか)カレー」

上越市牧区の名産で、お米を発酵させ造る「どぶろく」を配合したクラフトカレーです。

具材には、上越産の「じゃがいも」「にんじん」「大根」を使用しているため、栄養たっぷりです。六華(りっか)とは、「雪の結晶」を意味します。

お米は「ゆきん子舞」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Fromom(@fromom_official)がシェアした投稿


セットのお米銘柄は「ゆきん子舞」です。専用のオシャレなパッケージ包装です。

粘りが控えめでほぐれやすく、カレーにぴったりです。おかずの味を引き立てるあっさりした味わいでありながら、コシヒカリに負けない上品な甘さが魅力とのこと。

包装に「オリジナルメッセージ」を添えれます

カレーのパッケージに「メッセージ」を載せることができます。オンライン注文時の「備考」欄にメッセージを記入いただければ、印刷して送ってくれるとのこと。

オシャレで温かみのあるパッケージに、メッセージがさりげなく載っているのが良いですね!我が子が手に取ったときに、初めて気付くんだろうなぁ~

会いたいけど会えない「母の愛」から生まれた

上越市在住で、関東に子供がいる母のアイデアで生まれたプロジェクトです。

コロナウイルスで帰郷したくても帰郷できない我が子。スーパーも3日に1回だけしか行けないとしたら、健康に暮らしているか心配になります。そんな家族に栄養ある食べ物とメッセージを贈りたい、そんな思い(愛)から生まれました。

第二弾もあるのかも。楽しみですね!

価格と注文方法

「糀六華カレー」×2食分+「ゆきん子舞」3合(540g)で1,800円(税込)となります。※1回のご注文毎に送料300円が掛かります。

注文は、専用サイトからとなります。「備考」欄にメッセージを記入いただければ、印刷して送ってくれるとのこと。