お出かけ

【上越】2021年にフランス料理店に変わる『旧師団長官舎』を今のうちに見学!!

昨日(5/20)から小中学校の通常授業が再開しましたね!

親御さんはご家庭での負担が減り、子供達はお友達に会えてお勉強もできて、嬉しい限りだと思います。

しっかりコロナ対策をした上で少しずつお出かけしたいところですね。

今回は、高田にある『旧師団長官舎』へ初めて見学に行ってきました(^^)/

旧師団長官舎とは

明治43年(1910年)、旧日本陸軍高田第13師団長、長岡外史中将によって建てられたもので、市内に残る数少ない明治期の和洋折衷の木造建築物です。平成3年(1991年)までは自衛隊高田駐屯地の幹部宿舎として使われていましたが、明治の貴重な洋風建築保存のため、市が移築、復原したものです。復原にあたっては当時の記録に基づいて、外装、内装をはじめ、家具調度品にいたるまで、できるだけ建設当初に近い形での復原に努めました。
引用:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/sisetu-tourist-kansha.html

歴史の深い建物なんですね。明治時代は特に洋風な建物が好まれていたようです。
どんな建物なのか気になっていたので、楽しみに行ってきました!

外観

なんとも洋風な建物ですね!今はちょうどつつじの花が咲いていました☆

新緑の黄緑色も目の覚める美しさです。
『旧師団長官舎』へは、右手の受付入口のところから入っていきます。

男子応接室

全体的に天井が高い!天井が高いって解放感があっていいですよね(‘ω’)ノ

シャンデリアと立派なお椅子。

 

こちらが一番豪華なお部屋でした。子供もふかふかのソファーに座って喜んでいました。
まるで自分のお家のように映えSHOTも撮れますよ(笑)

食堂

ライトブルーの椅子が並んだお部屋が食堂です。
さわやかな雰囲気ですね
上越100年の歴史表なるボードも飾られていました

2階へ上がる赤絨毯の階段も映えますね(^^)/

2階は子供部屋

すべて和室の造りでした。階段を登っていく途中に見えるこの星と月の形が、反対からは半紙に影になって映っていて綺麗でした。

 

住所

住所:〒943-0833 上越市大町2丁目3−30
電話番号:025-526-5903
休館日:月曜日(月曜日が休日のときは翌日)、休日の翌日、12月29日~1月3日

道の狭いところがあるので気を付けてください!

[box class=”pink_box” title=”6月から公開を休止”]建物の保存と活用に向けた改修工事などのため、6月から建物の公開が休止(休館)となります。再開の時期は未定だそうです。[/box]

2021年以降は?

ジュ・タドー」が5年契約でフランス料理として借りるそうです。
こんな場所でフランス料理。とっても素敵な雰囲気の中でいただけそうです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

上越 ジュ・タドー(@jetadore2009)がシェアした投稿

外壁などの痛みがだいぶきていたので、改装工事後の様子も楽しみです♪

 

関連記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP