【柏崎】おすすめの紅葉スポット*Part3*

紅葉シーズン真っ盛りですね!
今回は、おススメの紅葉スポットをお伝えしたいと思います

柏崎の「松雲山荘」です☆

そんなに広ーくはなく、小さい子にはちょうどいい広さです!
それでいて、入り口の長い階段や色とりどりの紅葉、赤い橋などSNS映えスポットがたくさんです(*’▽’)

「松雲山荘」は柏崎ガス会社の創設者・飯塚謙三氏の旧居で、大正15年に伊藤武陵画伯筆の六曲屏風絵をもとに築庭されました。
園内はつつじやもみじをはじめ多数の樹木に覆われ、その間には灯篭、石碑、太鼓橋、池などを配しています。情緒あふれる庭園は、紅葉の名所として有名ですが、春、若葉の松雲山荘もまた違った趣があり、木々から溢れる活力を感じることができます。

また、園内には「木村茶道美術館」があり、実際に展示している貴重な器で、作法にこだわらず、気楽にお茶を楽しむことが出来ます。
野外茶席もあり、庭園を眺めながら、心和むひと時をお過ごしいただけます。

●施設概要:日本庭園、木村茶道美術館
●樹木の種類:ドウダンツツジ350本、ツツジ1,650本、モミジ300本、赤松450本

*新潟かんこうナビより

上越からアクセスが良いので、ぜひ一度観に行ってみてください(^^)/

アクセス

住所:新潟県柏崎市緑町3

https://goo.gl/maps/yq4i2tjrQGBzPeGS8

駐車場:入場料:無料
駐車場:無料 ※ただし、赤坂山第4駐車場のみ、運営協力費として300円かかります。

時間:入園時間9:00~17:00 ※ライトアップ期間のみ9:00~21:00