【長野】善光寺で開催*びんずる市*おすすめ紅葉スポットPart2

今回ご紹介するのは、長野市の善光寺で行っている「びんずる市」です!

手づくりの小物や食べ物を売っているお店が毎月約150ブース出展されるんですよ☆

お気に入りのものに出会える確率高しっ!

コンセプト

善光寺本堂の外陣で、いつもみなさんに親しまれている「びんずるさま」

2013年に「びんずるさま」の300歳をお祝いして開催される事業の一つに
【手づくり】というキーワードをもとに『善光寺びんずる市』を開催スタートしたそうです

どんなものが売っているの?

手工芸・服飾・小物・アクセサリーなどの品物や、
パン・ジャム・果物・おにぎりなどの食べ物が売っています☆

手づくりアクセサリーは、通常のショップには売っていないようなオリジナリティのある物ばかりで、
見ていてワクワクします☆また、一度にたくさんの品物を見れるのでとっても楽しくて、
尚且つ子連れには効率的!

子供用の洋服やスタイなどの小物、アクセサリーも売っているので、子供も「これ可愛いね!これがいいよ!」と品定めもできます(笑)

特に私が楽しみにしているのは、木の椅子や小物を見ること♪
いつか買いたいなーと思いながらウィンドーショッピングをしています(笑)

ちょっと注意してほしいのは、「びんずる市」で出店できる食べ物には規制があるらしく、
「びんずる市」内でランチを済ませよう!と考えるのはなかなか難しいかもしれません。
飲食のお店が少なく、ジャンルに限りがあるからです。お腹を空かせて行った私たちは、ハードパンやおやき・おにぎりなどの軽食を買って食べたのですが、すぐにお腹が空いてしまいました( ;∀;)
私たちのような食いしん坊ファミリーの方は、前もってランチの計画は立てておいたほうが
安心かもしれません(‘Д’)

11月9日出展者リスト
http://binzuru-ichi.com/wp-content/uploads/2019/10/%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%87%BA%E5%B1%95%E8%80%85%E6%A7%98%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%8811%E6%9C%88%E5%88%86.pdf

境内の紅葉は抜群の美しさ

赤・黄・オレンジ・緑さまざまな色が一度に視界に広がって写真を撮らずにはいられません!

映えますねー(*‘∀‘)

落ち葉のじゅうたん!!
子供は喜んで色とりどりの落ち葉を拾ったり、踏み踏みして楽しみます(*^▽^*)

明日のご予定がまだの方は、ぜひ明日の「びんずる市」へ!
明日は予定あるなーという方はぜひ紅葉を見にいかれてみてくださいね☆

「びんずる市」は、春~秋にかけて開催していて、今年は明日の「びんずる市」で終了となりますが、春や夏の「びんずる市」では、また違った品物に出会えるので、四季折々で自然と一緒に市も楽しめますよ(^^♪

善光寺びんする市HP
http://binzuru-ichi.com/

アクセス

善光寺
〒380-0851 長野県長野市長野元善町491
https://goo.gl/maps/1tbavKNL5YGrA7m4A