【おすすめ】クリスマスプレゼントにもぜひ!長く使える知育玩具をご紹介☆

ハロウィンの時期が終わると、そろそろクリスマス・年末の準備を始める時期ですねー!
あっとゆーまに売り場の品物がクリスマス使用に変わる様は、毎年びっくりします(笑)

今回は、うちで購入してよかったなと思うおもちゃをご紹介したいと思います。
『こんなのあるんだ!!』と見てもらえると嬉しいです(‘ω’)ノ

KAPLAブロック

こちらは親が一目ぼれして2歳の誕生日に買ったものです!

完全に早すぎ感がありましたが(;’∀’)「ただただ積み重ねて、崩す。」これだけでも楽しいんです!!

何より、崩れる時の木の音色がなんとも素敵な音♪ぜひとも聞いてほしいです。

KAPLAとは?

「KAPLA®ブロック」は、「ワンサイズの板」を積み重ねるだけで、建物や乗り物、動物まで作れるフランス生まれの木製ブロックです。KAPLAブロックは「形」「大きさ」「比率」のすべてが計算された造形素材。たった1種類の板からイメージしたものを何でも作れる不思議な板は、欧米で「魔法の板」とも呼ばれています。

詳しくは↓からご覧ください☆
KAPLAについて

KAPLAのInstagramをチェック!

定番はこの形。これを作るのも一苦労ですが、小さい子でもチャレンジしやすいです♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

KAPLA®(@kapla)がシェアした投稿

色鮮やかなカラフルKAPLAもあります!こんなに高く積みあげられると楽しいですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

KAPLA®(@kapla)がシェアした投稿

建物だけでなく、動物たちを作ることもできます!ものすごく脳を使いそうですね。
もはやアートです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

KAPLA®(@kapla)がシェアした投稿

GESTAR® (ジスター)

次にご紹介するのは、脳を育てる育脳ブロック。GESTAR® (ジスター)

決められた型を目指さず、自由に好きなものが作れます。
一般的なブロックは上にしか積めませんが、GESTARは斜めに積み上げられるので簡単に立体的な作品が作れるんですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

LOTUS LIFE(@lotus_life.jp)がシェアした投稿

作品をご紹介

子供を一緒に作ったちょうちょとお花☆試行錯誤しながら作りました♪

紙飛行作りにハマっている子供が、ジスターの(紙?)飛行機を作りました!
いつもは親が見本を作ってあげないとブロックでもジスターでもなかなか制作が進まないのに、こちらは自分で考えて作りました!!ちゃんと左右のバランスが合っていることにびっくり(*’ω’*)

さらに大作では、観覧車も作れます☆遊び方無限大♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

ASAHI♡mama(@chii_kichi)がシェアした投稿

Kit Well マグビルド スケルトンシリーズ

最後にご紹介するのは、磁石でくっつく積木です!

2~3歳だと70ピースでも十分遊べます!!もうちょっと大きい子達はもっとピースがあった方が作れる作品の幅が広がって楽しめます(^^♪

これはママのお弁当箱。

これは子供のお弁当箱だそうです。

豪華さにずいぶんな違いがっ!!(笑)
他にも長くつなげて線路にしたり。電車や飛行機も作れますよ☆

KitWellのInstagramをチェック!

そして、マクビルドにはもう1つシリーズがあります!
こちら↓のパネルシリーズは光を取り込んでさらに綺麗☆
他のおもちゃと合わせて遊ぶのもいいですね(^^)/

 

この投稿をInstagramで見る

 

🌈Kit well(キット ウェル) _知育玩具🌈(@kitwell.official)がシェアした投稿

2019年にリニューアルしたシリーズには、パネルだけでなくスロープとボールをつかっても遊べることができるようになっています!!これも欲しいなぁ♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

🌈Kit well(キット ウェル) _知育玩具🌈(@kitwell.official)がシェアした投稿

 

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://joetsuktr.com/wp-content/uploads/2020/11/botchan.png” user_name=”ことりちゃん”]知育玩具は、無限の遊び方ができるから、飽きずに長く使えそうだよね♪うちの子にも買ってあげようかしら[/speech_balloon_left1]
ことりちゃん
知育玩具は、無限の遊び方ができるから、飽きずに長く使えそうだよね♪うちの子にも買ってあげようかしら[/speech_balloon_left1]