上越からいけるランドセル展示会紹介!みなさん#ラン活始めませんか?

6月の梅雨入り…。じめじめとしてあついですねo(`ω´ )oもうエアコンはつけましたか?
実はあつくなっているものがもう一つあります。それは、、、、
#ラン活

ラン活とは小学校入学を控えた年長児の保護者が、ランドセル購入のために情報収集・展示会で商品を見比べるなどの活動を指します☆ 

一生に一度の買い物だから、お子さんが喜ぶものを選びたい!と思っている方、きっといるハズ。
ここ数年は「ラン活」が早期化しているとか…。選択肢が多いうちに最高のものを見つけたい!

しかし、コロナウィルスの影響で展示会はほとんどが中止に…

ことりちゃん
上越市から行ける距離で開催している展示会ってあるの?[/speech_balloon_left1]

あります!
今回は上越から行ける距離で開催している展示会&おすすめのランドセルブランドを4つご紹介します^ ^

シンプルな見た目に安心が詰まってる☆池田屋鞄

とにかくたくさん入る・強度が高い・一定の負荷がかかると外れて事故防止できるフックなど。子どもに安心して持たせられるランドセルNO.1と言っても過言ではないと思います☆

見た目はとにかくシンプルでどんなお洋服にも合いそう!
赤系と黒系の売り上げが一番多くラインナップが豊富です。

とても急ですが、6/13(土)、14(日)新潟市にて展示会が行われます。
詳しくは→インスタグラム @ikedaya_official  公式サイト

大人も惚れ惚れする上質さ。土屋鞄

工房系では人気の高い土屋鞄。選び抜かれた美しいカラーは親の私が欲しいくらい。
新潟での展示会は8月に
検討されていますが、それまで待てないという方は、上越から一番近い店舗(と言っても2時間^_^;)、軽井澤工房店に行ってみては?
(公式サイトからの予約が必要。今ならかなり空いているようです!)
インスタグラム @tuchiya_randoseru 公式サイト

デザインもこだわる。手縫いが自慢の萬勇鞄

デザインが豊富なので気にいるものが見つかるかも!
男の子も女の子もシックで華やかなものが多いです。この情勢で展示会に行けない方が多いので、し出しも行っています。

上越から一番近い取り扱い店舗は長野市にありますよ☆我が家で見に行きたいランドセルのひとつです。
インスタグラム @manyukaban 公式サイト

お気に入りのランドセルが作れる!神田屋鞄 

世界に1つだけのランドセルが作れます☆組み合わせは無限大なのでぜひやってみてください(*^^*)
6/27(土)新潟市、6/28(日)長岡市で展示会があります。気になった方はぜひ。
インスタグラム 
@kandaya_k  公式サイト

うちの娘はとにかくかわいい刺繍とラベンダー推し。親としては落ち着いた色をすすめたい気持ちもありますが、娘が気に入ったランドセルを選ぶのが一番です(*’▽’*)ただ安全性や機能面でしっかりしたものが欲しく、もう少し悩むことになりそう(^^;

ご紹介したブランドはあくまで一例です。一度だけのランドセル選び、満足行くものが見つかりますように☆我が家もがんばります(*’▽’*)